準備の手間いらず !
針穴への糸通しはワンタッチ。
最後はレバーを下ろすだけで糸通しが完了!
簡単下糸巻き
ボビンに糸を5~6回巻き付けて台座の溝に通したら、スタートボタンを押すだけ。簡単に失敗せずに巻くことが出来ます。
下糸クイック
ボビンを入れ、矢印に沿って糸を通します。下糸を引き上げることなく、すぐに縫い始められます。
糸のセットも迷わない
本体の糸通しの案内印刷を改善。迷わず糸をセットできます。
模様選びもサクサク
縫い模様の選択は、ダイヤルを回すだけ!
初めてでも安心
明るい液晶画面で、選択している模様・使用する押え・ぬい目の長さ/振り幅を見やすく表示。
うっかり間違いのエラー操作も、イラストでお知らせしてくれます。
使い方・作り方動画/レシピ
ミシンの使い方を動画で確認することが出来ます。
また、ミシンを使った作品の作り方動画とレシピもご用意。初めて作る人でも、ミシンの使い方のポイントを学びつつ作ることが出来ます!
作り方動画とレシピを見る
しっかり縫える!
押えを長くし、前部の傾斜をゆるやかにすることで段ぬいもスムーズになりました。
また、長くなった押えと送り歯が生地をしっかりキャッチ。
安定した縫い目で仕上がりもきれいです。
充実のフトコロサイズ
ゆとりのあるソーイングスペースで、大きな作品の取り回しもラクラク。
きれいに縫える!
むずかしい糸調子の設定は、ミシンにお任せ。
押え固定ピン
押えが斜めにならずに、水平にキープできます。デニムなどの厚物の段ぬいもスムーズにぬい始められます。
フットコントローラー
足元でスタート・ストップ、スピードを調節できます。
両手を自由に使えて便利です。
ワイドテーブル
フラットで広いスペースを確保。
作業スペースを広げて、大物の布送りもスムーズになります。
より使いやすく、手作りをサポート
糸切りボタンを押すだけで上糸と下糸を同時にカット。はさみ要らずです。
おまかせ糸切り・返しぬい
ぬい始めに止めぬい/返しぬいを、縫い終わりは更に糸切りまで自動で行います。
針停止位置切替
縫い終わりの針位置の設定を、ボタン一つで行うことが出来ます。
ボタンホール
ボタンにぴったりの大きさの穴かがりができる、全自動ボタン穴かがり。
ドロップフィード
送り歯が下がることで、自由に布を動かすことができます。
キルトのフリーモーション、手縫い風のステッチに便利です。